1: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 09:20:55.30 ID:MgxTNr8/0
3月28日、任天堂が新作オープンワールドRPG『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の最新映像を公開。さまざまな新要素のお披露目によってゲーマーたちの胸を躍らせる一方、打倒『原神』にも期待が高まっている。
○新たに実装されたクラフト要素
「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」は、2017年に発売された『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の続編にあたる作品。前作と同じく、広大な世界を自由に旅することができるオープンワールドゲームとなる予定で、世界中の注目を集めている。
新たに公開された映像は、青沼英二プロデューサーが自らゲームをプレイしながら、前作からの追加要素を解説していくという内容。
主人公・リンクが使用できる力として、モノの動きを逆再生する「モドレコ」、モノをくっつけて新たな道具を作る「スクラビルド」、丸太などのオブジェクトを複数つなげる「ウルトラハンド」、天井をすり抜けられる「トーレルーフ」という4つの要素が明かされた。
とくに注目すべきは、「スクラビルド」と「ウルトラハンド」。もともと自由度の高いゲーム性だが、クラフト要素の実装によって、飛躍的にプレイの幅が広がりそうだ。
ファンの予想すら超えていく「ゼルダ」シリーズの進化に、ファンたちは大興奮。さらに仮想敵として、オープンワールドRPG『原神』を挙げる人も多く、《余裕で原神超えてきたな。絶対無理だと思ってたのに。やっぱりすげーわゼルダ》《ティアキンすごすぎて原神何だったん?てなる》《やっぱ原神はゼルダに勝てないんだ》と盛り上がっている。
○「原神」に対抗心を燃やす「ゼルダ」ファン
前作「ブレス オブ ザ ワイルド」は発売された当時、複数のゲームアワードにおいて、最高の栄誉がある賞「Game of the Year」を総ナメにした名作。オープンワールドの新時代を切り拓いた作品として、世界的な評価も高い。
ところが3年後の2020年に、中国ゲーム会社「miHoYo」が「原神」をリリース。ゲーム画面のデザインやゲーム性、ギミックなどが酷似していることから、「ブレス オブ ザ ワイルド」の“丸パクリ”ではないかと物議を醸した。
当然「ゼルダ」ファンの心中は穏やかではなかったが、その後「原神」は2年で37億ドルの売上を記録するほどの大ヒット作へ。アップデートによってマップの追加など、さまざまな進化も遂げており、オープンワールドの頂点に上り詰めている。
そんな時代にあって、「ゼルダの伝説」新作では、オープンワールドとしての進化ではなく、クラフトという新たな領域の開拓に着手するようだ。「原神」にはない要素を付け足そうとすることに、任天堂の心意気を感じる人も少なくない。
その一方で、今度は「原神」にクラフト要素を模倣されるのではないか…という懸念を抱くファンも。《ギミック方面に進化したのは原神対策なのかなあ。それでもパクってきそうだけど》《クラフト要素、原神がパクりそう》《また原神にパクられるぞ》と心配する声が上がっている。
「ティアーズ オブ ザ キングダム」の発売日は、5月12日となる予定。唯一無二の傑作となることを期待しよう。
https://myjitsu.jp/enta/archives/118843
51: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 10:20:45.23 ID:IoZOG7mxa
>>44 だからあんまり人気ないしコミュニティーが広がらない

原神はコミュニティーも巨大
52: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 10:21:01.62 ID:UJWnLWFza
>>43
戦略って言葉の意味知ってる?
百家争鳴の国の癖に聞いて呆れるんだけど
53: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 10:21:15.23 ID:scD+C0DCr
>>49
ブレワイは滅茶苦茶売れてるぞ?
54: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 10:23:12.72 ID:IOtATHW7r
原神が次のゼルダもパクりそうなのは
先日のイベントでそのケがあるのは垣間見えたな
浮島を出してきてるしスカスカなモンド拡張も
やるなら空だろうしな
55: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 10:23:47.64 ID:kHW8BBbU0
原神もゼルダもやらん俺からすると
どっちもどっち
56: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 10:23:59.18 ID:1axPdfbH0
>>13
パクったとしても不具合まみれかつバランスの調整もなってない上っ面だけになりそう
57: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 10:24:52.63 ID:xtejwzRIa
原神なんて美少女ガチャで射幸心を煽られてなければ飽きて辞めてるだろ
59: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 10:26:01.44 ID:18ZcS/QQ0
>>57
言うてブスザワだってマップ一通り回ってクリアしたらもうやらんだろ
58: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 10:25:55.88 ID:5jGnwevm0
中華課金ゲー
60: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 10:26:35.48 ID:G6zJtYsza
原神でスクラップビルドはパクれんでしょ
キャラガチャで売上出してる原神で
その武器とキャラが一緒に出るんだから
61: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 10:26:40.81 ID:389Zfz83M
新しいアイデアは原神にパクられるだけやかは実質的に対抗やなくて協力やん
62: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 10:29:42.10 ID:ZxgxRYYw0
パクリ神ならパクっても不思議じゃない
63: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 10:29:49.44 ID:PIrq+dB4a
>>43
元素反応考えるのは確かに面白いんだけど肝心の戦闘が無双以下のゴミなのがね…
女性向けライト向けを意識するのはソシャゲとして当然だけどゲームとしてはレベル低くなるのはしゃーないわな
64: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 10:30:53.57 ID:6F9a4wX90
クラフト要素を注目してる人多いけど、モドレコもなかなかのヤバ要素じゃね。なんか変なバグとか起きそう
71: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 10:42:23.47 ID:lpe7ZEGr0
>>64
逆再生ギミックはパズルゲームの定番だけど、モドレコはオープワールドで自由に動く対象物の動きを巻き戻す能力だからな
トーレルーフといいバグは多そうだね
65: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 10:31:56.43 ID:Iahd8hW70
ゼンダはもえ尼で予約前払いしたわ
おまいらもう予約した?
69: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 10:35:23.43 ID:t79Ux5Gl0
>>65
マイニンで特典のみ欲しいんだけど復活しないからギリギリまで待ってる
復活しないなら店舗で限定版買うわ
66: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 10:33:18.26 ID:b6Z1PT+X0
んーサービス開始の翌日からずっとやってて今81~90レベルキャラが49体で次のビャクジュツでついに50体到達なくらいは原神やり込んでるけどゲームとしての本質的な面白さで原神がゼルダBOTWを上回ったことはないよ
ファミコン~スーファミ時代のドラクエとFFをもっと極端にしたみたいな関係
でもゼノブレは負けてるね
67: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 10:33:28.48 ID:Hvum3mwb0
6年放置してたゼルダ姫助けに行く準備してるけどやっぱ楽しいわ
古代矢増やしてたらいつのまにか英傑の詩やってた
68: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 10:34:39.67 ID:WRVGF6jhd
>>43
原神はただボタンをポチポチ押してコンボを繋げるだけだろ
ゼルダはシーカーストーンの能力や様々な効果の道具があるから
それらを駆使した敵の倒し方のバリエーションがあるよ
76: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 10:51:31.34 ID:AwVhQNWDp
>>68
そもそもゼルダは戦闘自体が面白くない
武器で殴ってる感じがクソしょぼい
70: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 10:36:00.31 ID:px2hmMKva
SIEの戦略なんだろうけどこうやってゼルダの新作が出るたびに乗っかるの下品すぎる
スクエニもゼノブレ新作が出るたびにゼノギアスの販促やってるよな
こういうの著名表示冒用行為にならんのかな
72: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 10:45:55.08 ID:Ra95xz9Pd
相変わらずまいじつは対立煽りがお上手ですな
73: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 10:47:12.53 ID:4JvDRI2A0
グラフィックは明確に負けてるんだよな
74: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 10:47:36.91 ID:O/Ivc+NA0
イラっとさせたら勝ちみたいな所あるからまいじつはその辺上手いよ
色んな事わかっててわざとやってるからなw
75: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 10:50:22.18 ID:q+JQC86e0
ティアキン発売までにそれっぽいの実装してくるんじゃないかな~
77: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 10:52:39.78 ID:4JvDRI2A0
戦闘も負けてるか
あ、よく考えたらストーリーも負けてた
78: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 10:53:46.54 ID:I45vQ5k4d
反撃?
マジで令和のはちまだな
79: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 10:53:50.69 ID:Eh7+oHDC0
ゼルダと原神は別物だろう
87: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 11:17:42.17 ID:+59aIa5Ka
>>79
ゼルダはアクションアドベンチャーで原神はRPGだからな
ジャンル自体違う
80: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 10:58:34.60 ID:RE4A05I50
原神がオープンワールドの頂点って書かれてるところで笑った
81: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 10:59:16.38 ID:f+8U/VXh0
>>80
マジで書いてあって草
82: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 11:03:29.27 ID:cG7BNfes0
ああいうアニメのノリが受け付けない
83: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 11:11:48.71 ID:EhiijnUkp
>>82
じゃゼルダもダメやん
84: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 11:14:02.75 ID:Vg2w5Iixa
どれだけ瞬間最大風速があろうが一過性のゼルダがガチャ中毒者を一年中縛り続ける原神に勝てるはずないんだから無意味な煽りだよ
実際の面白さなんて「自分が時間や金をかけたもの」っていう色眼鏡には劣る
85: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 11:16:18.00 ID:GuNcC/SMa
>>84
じゃあPS5に原神以上のソフトは無くなるじゃん
86: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 11:17:35.30 ID:EhiijnUkp
>>85
実際原神に勝てるゲームないよ
だからMSも喉から手が出るほど欲しいんやろ
95: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 11:26:50.55 ID:GuNcC/SMa
>>86
じゃあもう今後のラインナップ意味ないじゃん
原神で事足りるわけでしょ?
96: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 11:28:44.53 ID:EhiijnUkp
>>95
それはマイクラやGTAだけ遊んどけばいいみたいな考え方やな
Wii時代の任天堂の考えとも言える
実際は賑やかしは必要なんだよ
88: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 11:18:50.19 ID:5ad8AgNG0
実際原神と同ジャンルなのはパチスロだろ
遊びの根幹が射幸心なんだから
89: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 11:19:34.34 ID:ZXIkhtC+0
ゲーム記事って本当に読む価値ないな
ネットでこう言われてるとかまとめサイトみたいな記事いらね~んだ
90: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 11:20:07.36 ID:qVlF8j2l0
約6週で大型アップーデートを2年以上やってるって原神くらいだろ
もうこれだけで勝てるゲームなんてない
売り上げも今どんだけか知らんけど軽く3000億くらいいってんだろ
まず張り合おうとすることから止めた方がいい
91: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 11:22:28.97 ID:Qpi/HvfTp
もう原神の方が知名度は上だから、ティアキンの方がパクリと思われるんだろうな
93: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 11:24:30.67 ID:t79Ux5Gl0
>>91
型月厨並みの頭の悪さで草
92: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 11:22:35.76 ID:5ad8AgNG0
パチスロの○号機が出ましたみたいなもんですよね
94: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 11:25:50.17 ID:mWDc8pDx0
>>50
桂林みたいな山や高低差の有る大地やら踏破したくなる様な風景が結構有る様に見えるんだけどブレワイ講演で明かされたフィールド三角形の法則みたいな計算に基づいた配置とかは無いの?
97: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 11:29:16.92 ID:77n+TpIe0
ゼルダは原神に対してファンアートで相手になってないしな
98: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 11:31:05.41 ID:1qCHjTHtd
まーたまいじつかよ
99: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 11:32:17.49 ID:a2KAPhu5a
原神ってロリコンおっさんしかやってないよなw
100: 名無しさん必死だな 2023/04/02(日) 11:33:37.91 ID:sUNKVVVKd
原神は飽きられているのに今の国でまだ引っ張るつもりなのかね
元スレ:任天堂が『原神』に反撃開始! 新作『ゼルダの伝説』クラフト要素で新時代の覇権へ
関連