dsの牧場物語コロボックルステーションやスターデューバレーのようなゲームになる予定
のんびり作っていくので、まったり見守ってください
その持病というのはひたすら牧場ゲーの妄想だけを繰り返し実践に移せない病気のことだったのではないだろうか
なぜかアイデアマンは絵は描けるがプログラムの実装は全くできない
>>1は消えたのではなく、このスレに執着し続けているアイデアマンこそが>>1の成れの果ての姿なのでは?
典型的な声だけでかくて何も出来ない奴だよな
最寄りの草を刈るNPCと敵,味方NPCの実装、草が無くなった後はそれぞれ最寄りの敵に攻撃する。
弾かれて枠外にでたり色々怪しい挙動が満載です。
...なんかただの日記になってきた。
>>1さんは元気にしているんだろうか。本当はもっとゲーム製作談義とかをしたかったんだけどなあ。
>>296
これ見てるだけでも面白いけど297は怖い・・・
NPCわらわら表示させると楽しいです。
次回のビルドにはオブジェクトの数を任意に増やせるようなボタンでも追加してみます。
>>299
モチベが一度下がると取り戻すのはなかなか大変ですねー。
何処で詰まっているのか分からないけどそういう時は気分転換になんか完全に別のゲームを作ってみるというのも一つの手かも。
自分はNPCの挙動を作り始めてからワンダープロジェクトみたいなのを作るのも面白そうに思ってきました。
モチベが下がってきたらそっちを作ってみるかもしれません。
そこから纏めようとはしないが
清掃の目的は勿論、家畜を衛生的に飼育することで健康を維持し、
ストレスを与えないことで、生産性そして業績を上げることである。
プレイヤーにとって「清掃が上手になること」に、次の動機付けを与える。
(1) 快適な牧舎を維持することで、家畜単体の生産性が高まる
(2) 短時間で清掃できることで、より多くの家畜を維持できるようになる
(3) やはり短時間でできることで、他の作業(家庭菜園や繁殖管理等)に
より多くの時間が回せるようになる。
逆に手際が悪ければ収益悪化、余暇時間が無くなるなど、牧場生活が追い込まれていく。
ただし、今日少しぐらい失敗したり手を抜いたとしても、次の日に頑張れば
取り返しが可能になる程度のバランス調整が望ましい。
システム的には、リアルタイムストラテジー型のゲームスタイルで、
プレイヤーの操作や判断のタイミングや巧拙が清掃作業の進行や品質に影響する。
規模が大きくなれば当然プレイヤーキャラクタ単独の実施は難しくなるので、
家族や人を雇って指示を出しながら掃除を進めていくことになる。
1.家畜を牧舎外に出す
2.汚物や餌の食べ残しを回収し、処分場へ捨てる
3.再利用可能な寝藁を天日干しする
4.床掃除(水洗い、乾燥、消毒)
5.寝藁を補充してベッドメーキング
6.餌を入れて家畜を収容する
この通りに丁寧に作業すれば、壊滅的に荒廃した状態からでも
完璧な牧舎に復旧することができる手順であるが、その分時間も費用もかかる。
日々の清掃ではところどころ手を抜いたり、良い道具を設備投資することで
工程の時間短縮や省略を可能にする。
また、各作業工程には作業開始条件があり、段どりが悪いと待ち時間が発生する。
資材などの運搬にも労務コストが発生するため、飼育規模が大きくなるにつれて、
牧舎のレイアウト改善や資材等まとめて動かす工夫、
手伝い人の並列処理や時間差指示など、
いろいろなテクニックを編み出すことが攻略のポイントとなる。
思いついた要素をただ垂れ流すんじゃなくて
ゲームにどう取り入れるか頭でまとめたほうがいいんじゃない?
wikipediaで読めるような牧場の仕事をまとめてどうしたいのよ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1519180398/
家畜にも一頭ずつ個性や特徴があって、それが何で決まるかについては、
いろいろな考え方がある。
例えば環境や餌等の育成条件に由来するものであるという意見もあれば、
それらを徹底的に管理した上でも埋められない個体差については、
遺伝子の違いに由来するという考え方がある。
競走馬にしても乳牛にしても、父、母が誰であるというのは、
個体の価値を評価する際に、決して軽視できない。
ヒトの話に読み替えるとモラル的に嫌悪感を抱くかもしれないが、
畜産の世界に限れば、狙った形質を得るための血統管理を目的に、
冷凍精液を使った人工授精での近親交配や、体細胞クローン生成は
現代畜産では普通に行われていることらしい。
・「個性」を複数(有限)のパラメータで表現
・パラメータを決定する遺伝子(DNA符号)との関連付け
・パラメータの表出方法を定義
・交配による遺伝情報の継承システムの実装
を考える。
例えば、家畜の個性と呼ぶべき性質としては、
・体格や性別、面構え
・生産性や能力(脚が速い、良い乳を沢山出す、安産、多産、美味い肉質)
・体質(暑さ寒さ耐性、食物アレルギー、免疫力)
などを数値化して表現する。
これらの形質をランダム(突然変異という説明)にしてしまうと、
単なるクジ引きゲームになってしまうが、遺伝によって親の形質を
ランダム要素もありつつ受け継ぐという要素があれば、
人工授精の時だけでなく、生まれた子供の処遇を含めて戦略性が生まれる。
作られないようにする工夫や、クローン最強にならないような制限も必要である。
技術的には、致死性の遺伝形質を決めておくことで血が濃くなると
流産が発生しやすくしてみたり、クローン個体は老化速度が速くなるなどのルール
でバランス調整する。
もしくは、冷凍精液やクローン技術を無理にゲーム内に持ち込まない方がいい。
ゲームプレイヤーの目標が収益改善による経営拡大であるならば、
血統管理の目的は、経営スタイルのベクトルに合う(都合の良い)
個体を経済的合理性の中で増やすことであり、
その実現方法として与えられる選択肢が、
人工授精における精液の選抜と母体の選択ということになる。
または、牧場主向け遺伝子提供ビジネスを主題にしたゲームというのも興味深い。
肉質の良い牛と、良い乳を生むメス牛、長く搾れる種牛とでは、
それぞれ異なる交配戦略が必要で、家畜に繁殖年齢制限を設けることで、
パズル的思考が求められるゲームになるのではないかと思われる。
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1519704223/l50
意味不明な個人攻撃でもして自己主張したがる習性が良く表れている。
まずはローカルルールを確認せよ。
ところで牧場での『縄張り』と言えば、牧柵や堀などが主流である。
既存の地形と組み合わせて牧場の管理範囲を主張するツールとして
利用されることが多いが、欲張って広く確保しようとすると設置費用や
維持管理コストがかさむという、経営ゲーム向きのトレードオフ要素がある。
面白いことに、柵というものには、領域をきちんと囲っておかないと
落ち着かない心理効果があるので、自然破損の可能性を残しておくことで、
手間暇かけて大事なところを多重化する等の作戦に合理性が生まれる。
また、そうした工作の後、牧場の規模を広げようとすれば、
撤去にも時間と費用がかかる上、付け替え作業中も、
牧柵として機能を維持していなければならないから、
計画的な段取り力も試されるゲームになる可能性もある。
外野の嫉妬は無視すりゃいいよな
自分はそんなアイデアないから素直に尊敬するわ
長文くんの書いてる内容は既にゲームに落とし込まれてることがわかるから
その上でアイデアを出そう、な?
ただの乗っ取り
∴ 。o .゚ :. 。 o ・ :゚゚ ・ : ゚゚ 。゚ : ゚∴ ゚ ・ 。 : . *゚
o・ 。 ゚: .゚ ・ 。 *: o・ :゚゚ 。 / ゚∴.゚ :. 。 o・ :゚゚ 。゚: ゚∴ ゚:
。 :゚。 ゚ ・o゚ ・ 。: .゚:. 。* / o・: ゚゚ 。゚ :∴。: ゚。 ゚∵: 。o゚ ・ 。
。 o・ :゚゚ 。゚: ゚ / ∴゚ ・ 。: *∵ ゚∵ *。 :。 o゜゚
∴ 。 o・ :゚゚ 。 ゚: ゚ / ∴゚ 。: . *゚:.。 ゚∵* :
。゚: ゚∴. ゚:. / 。 o゚ ・ o・。 ゚: .゚ ・ ・: ゚゚ 。゚:
・ 。:.゚: / .。 o・:゚゚ 。゚:゚ ∴ ゚ : ゚ ∵
゚ ・ 。゚ ・ 。 : ☆ . ゚* ・ ゚。 :. 。 *o・: ゚ ゚ 。゚: ゚。 。゚:゚ *゚ ゚
∵ ゚∵: o・:゚゚ 。 ゚:゚∴ 。o *゚ ・ 。: . ゚:.。 o・: ゚゚*: o・
。゚:゚ ∴ ゚ ゚: ゚ ∵゚。゚∵o:。o゚ ・ o・。 ゚: .゚ ・ 。∴。: ゚。
。: .゚:.。 o ・:゚゚∴ 。o・: ゚゚ 。゚: ゚ ∴゚ ・ 。: . *゚: .。 o・:゚ 。 ゚: ゚。
・ ゜ 。 .
. ゜
. 。 ・ .
゜ \ ゜ .
゜ ・ 。 ゜
. \ ゜ .
. 。 ・
。 ☆ | . そして彼らは星になった
. ・ 。 ゜
゜・ / .
。 . 。 ゜
. . \ .
゜ ゜ \/゜
. . ゜
「君のほうがきれいだよ、ほら、家畜たちも僕たちを祝福してくれている」
いったんunityやめてウディタでつくってみることにした
unityむずい
ウディタもまだコモン導入で躓いてるけどな!
そして下げわすれる凡ミス
また頑張って根詰めると疲れて投げそうなのでまったりやっていきます
絵もゲーム関係の絵が描けたら載せます
進捗報告がほしいよね
ゲーム制作は完全趣味なのでまったく進んでないです申し訳ない!
本業にしたい物のほうに力入れてるのでそっち優先でやってるのでほんとに申し訳ない!
最近はマップ作りたくてドット絵教室買ったことくらいしか伝えられることない!
ワールド・ネバーランドのエルネア王国やってたらかなり自分の理想に近くてもうつくる必要ないのでは?とか考えた
エルネア王国の人々の営みが続いていくのがすごく好きで、ソレがやりたいならエルネア王国やってればいいのでは、と
でも牧場物語とかスターデューバレーみたいなのが作りたいって気持ちももちろんあって、
まぁどうせ趣味なのでぼちぼち作ろうと思って、久々にユニティ開いたらやり方すっかり忘れてたよね
とりあえず調子と進捗は良くないが生きてるよ、って生存報告でした
牧場物語系のフリーゲーム、ウディタはあるけどUnity製は見たこと無い
けっこう製作経験ないとUnityで牧場物語はキツい
ウディタでいろいろコモン使って見たりもしたけど、なんかやっぱりユニティかな~
きついのはわかってるけど、ユニティでちょっとずつ出来ていくのが快感だしなぁ
コツコツやれてるのならいいね
とか言いつつまったく作業進んでないのでアレなんだけど……
頭をつかうプログラミングの作業が苦手なので、それ以外のキャラデザとキャラチップはちょこちょこやったりしてるんだけどね
一緒に作ってくれる人がいれば変わるのかもしれないけれど、周りにそんな人いないし、持病で迷惑かけるの目に見えてるので募集も悩む
作業は進まん
PCに出来ること=NPCにできること を実現できた
1ではないけど励みになります ありがとう
Escapist風の壁マップチップ作成
100体くらい同時に動かして負荷テストしてみた
現状で毎フレーム1~5msなのでこの先経路探索させることも考えたら厳しいか
描きかけのドットグラフィックのデータは残ってるかもしれぬから探してみるが……
あと一人でゲームつくるの限界を感じる~一緒に作る仲間ほしい……
SNSで探してみるかね
自分も何か勉強したいと思ってたから一緒になんかする?
使うツールは今の所unityの2Dで作る予定です
難しいけど、やりたいことやるにはunityが一番合ってそうなので
うれしいです!ぜひ一緒になんかしたい!
ただ、このスレでも度々触れてる自身の持病の件が不安
持病の調子である日急に全く何もできなくなったりもするから、人と共同にするの怖いんだよね……
unityですね。了解!
何か作るのは自分も初心者なのでお手柔らかに頼みます。
こっちとしても聞くに聞けない初歩的な相談とかに乗ってくれると助かります。
まとめサイトの件はある程度の成果物が出来てからの方がいいかましれない。
一応、自分のイメージとしてはwikiとかgithubとかで作りたいゲームの概要やらスクショやらがまとめてあると他の人も協力、アドバイスしやすいかなあと思って。
急に居なくなる可能性があるのはお互い様って事にしましょう。
なので、いきなり一つのゲームを共同で作るのではなくてまずは同じツールで似た感じのゲームをそれぞれで作ってみる。という感じでどうでしょう。
自分もプログラミングとか諸々初心者なので……
お互いに相談しあったりできるといいですね~!
そうですね~
とかいいつつ制作記みたいなブログを簡易的に作ったのである程度コンテンツが充実したらこっちにもURL貼ります
そうですね~
その案いいですね!そうしましょう!
とりあえず私はゲームのデータが消えたのでまた最初から作り直さないと……
歩行グラの素体も作らなきゃだし、キャラデザもしなきゃ……
グラフィック関係は得意だし好きなのでモチベあがる
自分はまずはunityのチュートリアル触ってみます。
後はある程度の成果物が完成したら自分もgithub辺りでゲームのイメージを公開してみようかな。
ちなみに牧場物語っぽいのを作るという方向性でいいんだよね?
それでも、自分でイラストとかドットとか描けるとだいぶゲームっぽく見えて嬉しい
楽しみにしてます!
そうですね~。2Dの牧場物語とか、スターデューバレーみたいなのを作るって方向性です。
rel="noopener">https://bokujou9999.github.io/bokujou_test/
とりあえずUnity 2Dてことだったので2Dシューティングのチュートリアルしているけど
2Dのイメージはこんなもんでいいのかな?
自分もUnity初心者だからこんな感じで1から調べながら作業スタートしました。
折角だからこうゆう情報も共有しようかなと思ったんだけど要る?
要るなら、こんな感じで定期的に情報アップしていこうと思う。