1: それでも動く名無し 2023/02/25(土) 23:02:06.68 ID:Xhf3IrCra
451: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:00:05.29 ID:S0wAFF0b0
>>424
ワイも剣盾で復帰したしな
色々変わっててビックリしたわ
452: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:00:08.31 ID:PfVKsV1eM
>>423
同級生おって草
ワイの同級生に大学受験前にポケモン赤緑にドハマりして浪人した奴おったわ
周りでポケモンやってたのはそれくらいやな
460: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:00:54.23 ID:ijTA4GHS0
>>452
大学受験の頃ってもう金銀どころかクリスタル出てたが。。
484: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:02:40.34 ID:eIwFlU0fM
>>460
受験勉強や嫌すぎて現実逃避で弟のポケモンソフト譲ってもらったらしい
なおワイはFF派やった
453: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:00:19.15 ID:/6IwYCy80
>>437
小型のゲームボーイもあった記憶
普通の通信ケーブルが差し込めないやつ
454: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:00:20.57 ID:ijTA4GHS0
というか当時の任天堂ってそんな状況やったっけ
低迷してた64のわずかな助力になったイメージはあるけど
どちらかと言えばハードとして寿命と思われたGBが延命して
カラー化するまでになったのはポケモンのおかげやと思うが
471: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:01:54.15 ID:S0wAFF0b0
>>454
ゲームボーイ1989年から2001年まで現役やったってうせやろ
477: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:02:05.38 ID:tJU9GxBZr
>>454
利益的には当時から全く困ってないポケモンが出て更に売上伸びたって感じ
493: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:02:59.74 ID:BPiajV6Hd
>>454
PSに押されはしてたけど別に潰れるような状況では無かったで
任天堂が下手すりゃ潰れる状態やったのはオイルショックでレーザー射撃場がポシャった~ウルトラハンドやゲーム&ウォッチが出る前辺りや
455: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:00:21.97 ID:dAZq0je8r
妖怪世代そろそろ社会人やろ思い出需要で新作出したら売れそう
476: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:02:01.91 ID:LJTeWQS+0
>>455
いうていつまでも妖怪ウォッチせんからな
子供向けの弱点は子供であることを卒業したら手放されることやからな
本来ポケモンもそうあるべきなんやけどな
489: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:02:57.25 ID:wqiMrq5e0
>>455
全然まだまだやろ妖怪流行ったのって2014やし
当時の小1だったやつらはまだ17歳とかやん
456: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:00:33.98 ID:S0wAFF0b0
>>448
これは盲点やったわ
457: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:00:38.41 ID:+cRfMGsy0
ポケモン世代じゃないもう20歳位の仕事の同僚が年離れた妹の影響でアニメ初代ポケモンの主題歌覚えてて
引いてたわ
458: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:00:39.44 ID:1spLpvyAa
赤と青の方が絶対良かったやろ
464: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:00:58.63 ID:C/oi5oyT0
>>458
海外定期
474: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:01:57.17 ID:i3ALsLRQ0
>>458
殆どの海外じゃ赤と青で売ってるしな
488: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:02:53.13 ID:8FPARw0X0
>>474 それじゃフシギバナかわいそうやん
495: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:03:17.29 ID:71ohRJNP0
>>458
緑って不人気色だよな
姉ちゃんは緑ってだけでポケモン緑もルイージも麻雀の発も嫌ってた
459: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:00:53.67 ID:Jp9ciwgD0
プリンとかピッピってゴリ押されてたけど全然可愛くないよな
頭のクルクルがキモい
473: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:01:56.81 ID:1iViX9d60
>>459
結局バージョン任されくらいになった
イーブイが勝ったからな
461: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:00:54.30 ID:Wi+CNaRLd
ポケモン初代がちょうど昭和ロープレジジイとの境目だよな
昭和生まれの弱男ってほぼスクエニ儲やし
462: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:00:55.18 ID:cg8m/CDW0
俺等なんGはあ!!!!!
全員任天堂を支持だーーー!!
463: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:00:55.90 ID:nxtfQ20J0
BWあたりからトレーナーのグッズも増えてきたな
ジムリーダーのフィギュアやグッズが欲しいですか?みたいなアンケートに答えた記憶がある
465: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:01:00.09 ID:yiTNotaT0
このころからガイジ相手に金儲けするノウハウ蓄積しだしたんか
466: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:01:00.24 ID:hGZOcJae0
>>427
なおWiiUをヒットさせる事は出来なかった模様
467: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:01:08.06 ID:dwGoke/+a
>>238
任天堂宗教こじらせすぎてバかになったおっさん
468: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:01:23.83 ID:BF23mpCF0
デジモンは02からいきなりオワコンなった感じだけどテイマーズクッソ名作なんだよなあ
初代がTV放送されてデジモンカードが流行ってる設定燃えるやろ
469: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:01:29.84 ID:shwYnntA0
Switchて売れてるけどSwitch発の新規IPなんもなくね?任天堂て必ずそのハードの代表的なソフトだしてくるやん?
491: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:02:59.10 ID:weRUhDIg0
>>469
GCってなんかあったっけ
470: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:01:49.17 ID:3/Phn/Ae0
>>418
もしかしてワイはスプラやってる時小学生にブチギレとるんか?
472: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:01:54.27 ID:S+lpPIqRa
>>447
2位すとぷり
3位なにわ男子
やったわ
475: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:01:58.53 ID:j478SoCV0
>>238
ワロタ
478: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:02:09.02 ID:0rnDyYVA0
>>433
通信対戦流行ったのがダイパからだからな
バトレボ効果もあって新時代が来てた
費やした時間が他のバージョンより長いはず
479: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:02:12.15 ID:+cRfMGsy0
>>445
WiiUは初代スプラトゥーン、ブレワイ、スマブラがあったのにあんま売れなかったのに
Switchでこんだけ売れたのすげえよな?
480: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:02:13.15 ID:hGZOcJae0
>>418
鬼滅は消えたな
まあ内容的に小学生はついて来れんか
481: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:02:14.94 ID:EMAxu2IO0
>>446
妖怪で鼻折られてよかったわね
Z出なかったのはアレやが
482: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:02:18.65 ID:DGwWrma7d
ファミコン末期に格ゲーブームだからジョイメカファイト作る気概は好きよ
500: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:03:49.80 ID:oi67ifyP0
>>482
FC末期ってもうこれほぼSFCやんみたいなソフトあるよな
483: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:02:33.70 ID:T5ejB66W0
485: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:02:45.65 ID:1spLpvyAa
>>381
マザー2も岩田さんいなかったら発売出来なかったらしい
486: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:02:48.33 ID:S0wAFF0b0
スイッチはいつまで現役張るんやろ
487: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:02:49.51 ID:08oOyaVT0
490: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:02:58.65 ID:EMAxu2IO0
>>425
剣盾のリストラはそらぶっ叩かれるわ派ですわ
DLCで全部出すのかなと思ったんやけどなぁ
492: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:02:59.28 ID:ryaPcAd+0
妖怪なんか日本限定のコンテンツなんやしそんなにビビる必要なかったよな今考えたら
494: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:03:02.60 ID:OlbHZHIW0
>>172
でもこれ宮本茂も最後まで自分の主張を譲らなかったんよな
ドワンゴのあいつと違うのはそこやわ
496: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:03:20.73 ID:hbX+x2Q60
497: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:03:28.78 ID:aARF42qw0
会社潰れるはないが、当時は64が大コケしたからポケモンなければ厳しかったのは事実と思うわ
498: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:03:29.09 ID:l900vtTW0
ファイナルファンタジー出したスクエアの話やろ
499: それでも動く名無し 2023/02/26(日) 00:03:32.28 ID:nxtfQ20J0
黄金DS時代
ダイパプラチナ
HGSS
BW
BW2
暗黒3DS時代
XY
ORAS
SM
USUM
元スレ:任天堂「マリオも飽きられてきたし借金だらけやこのポケットモンスターが売れなきゃ会社潰れちまう…
関連